【旅106日目】(2014/07/22) 青フラッグと日本一を誇るひまわりの里!
- 2014/11/28
- 18:00
2014年7月22日(火) 旅106日目 晴れのち雨
いつもお世話になっておりますm(_ _)m
今日は、留萌に青フラッグを買いに行って満開のひまわりを見に行きます(*´∀`)

それでは!『旅106日目』スタートですヽ(`・ω・´)ノ
4:30 道の駅「サンフラワー北竜」にて起床(・∀・)

久しぶりの野宿…寝れるか不安だったけどグッスリ寝ることができました(´-ω-`) ZZZ
5:30 荷物をひょくさんたちに預けて、ボクは進行方向とは逆の留萌にホクレンの青フラッグを買いに向かいました(`・ω・´)

だって欲しかったんだもんwww
往復で70㎞…荷物がないなら4時間で戻ってこれる(`・ω・´)ゞイッテキマス

追い風だからスイスイ進む~(*´∀`)

逆に考えれば、帰りは向かい風ってことなんですけどorz

美葉牛峠を越えて留萌市に突入ε≡≡≡ヘ(`・ω・)ノ


7:00 ホクレンショップに到着(;´Д`)ハァハァ

よかった…フラッグはあるようです(;´Д`)=3 フゥ

問題は売ってくれるかどうか(; ・`ω・´)ゴクリ
あっさり売ってくれましたヾ(*´∀`*)ノ

これで残るは道南エリアの黄フラッグだけですw
急いでUターンして北竜に戻りますヽ(`・ω・´)ノ

帰りはやっぱり向かい風かぁ~(;´Д`)チキショー

看板斜めすぎだろwww

9:20 道の駅「サンフラワー北竜」に到着(;´Д`)

しかし、そこには誰もいませんでした…もしかして、ボクは捨てられたのか(´;ω;`)ブワッ
涙を拭いながら荷物を自転車にセットしていると、ひょくさんたちが登場ヽ(=´Д`=)ノ

近くにある「ひまわりの里」に行っていたそうです(*´∀`*)ナンダヨカッタ

とりあえず、道の駅で少し休憩してから「ひまわりの里」へ行くことにヾ(*´∀`*)ノワーイ

北竜町特産の黒千石きなこをふりかけた黒千石ソフト(*´∀`)アマー

あと、抹茶ピンさんがサンフラワーシード(ひまわりの種)をくれましたw

気分はハムスター(*´ω`)カリカリ
ひまわりの里は、道の駅の本当にすぐ横にありましたwww

日本一を誇るひまわりの里に到着ヽ(`・ω・´)ノ

みんなジャンプしたらしいのでボクも頑張りましたwww
北竜町はひまわりの作付面積が日本一で、ひまわりの里には約150万本のひまわりが咲いています∑(゚Д゚)

満開のひまわりが咲く景色に感動 (*´д`*)スバラシイ


ここで、抹茶ピンさんは美瑛の「蜂の宿」に向かうとのことでお別れ(´∀`*)ノシ

ボクたちも札幌目指して出発ε≡≡≡ヘ(`・ω・)ノ

しかし、向かい風が強くて体力がどんどん消費される…

道の駅「田園の里 うりゅう」で昼食を食べることに(´д`)ハラヘッタ
おろしエビ天ザルそばヽ(=´Д`=)ノ

よしッ!これで頑張れるぜぇ(`・ω・´)キリッ

引続き向かい風にヒーヒー言いながら道の駅「つるぬま」までやってきました(;´Д`)ハァハァ

あぁ~、ここは札幌を出発してしんちゃんと合流した道の駅だぁ~(・∀・)ナツカシイw

小腹が空いたので冷やしおやきを購入( ・∀・)つ

疲れた体に甘い物はサイコ―ですねwww
石狩に行くテラ熊さんとはここでお別れ(・∀・)ノシ

再び走り出して国道12号線へヽ(`・ω・´)ノ


ここは、日本一長い直線道路の道です(・∀・)

あなたへまっすぐ(*>ω・)テヘペロッ

今日はこれから天気が悪くなるそうなので、ネカフェ近くのマクドナルドに避難ε≡≡≡ヘ(´Д`)ノ


ナイトパックが使える時間まで休憩(*´∀`)-3

みんなでモノポリーやってましたwww
吉野屋で晩飯食べてネカフェにINしました(・∀・)


自由空間 岩見沢ルート12号店

本日はこの辺りで(´∀`*)ノシ
明日は、札幌の噂の美容室を目指します!
■ 本日の出費 ■
食費:2,364円
飲料費:324円
お土産:220円
合計:2,908円
▼ 走行記録 ▼
出発地 : 北海道『道の駅 サンフラワー北竜』
到着地 : 北海道『ネットカフェ 自由空間 岩見沢ルート12号店』
走行時間:6時56分
走行距離:143.2 km
平均速度:20.6 km/h
最高速度:52.4 km/h
累計距離:5448 km
いつも最後まで読んでくれてありがとうございますm(_ _)m
ブログランキングに参加しています!
以下のボタンをクリックしてもらえるとうれしいです。
にほんブログ村
いつもお世話になっておりますm(_ _)m
今日は、留萌に青フラッグを買いに行って満開のひまわりを見に行きます(*´∀`)

それでは!『旅106日目』スタートですヽ(`・ω・´)ノ
4:30 道の駅「サンフラワー北竜」にて起床(・∀・)

久しぶりの野宿…寝れるか不安だったけどグッスリ寝ることができました(´-ω-`) ZZZ
5:30 荷物をひょくさんたちに預けて、ボクは進行方向とは逆の留萌にホクレンの青フラッグを買いに向かいました(`・ω・´)

だって欲しかったんだもんwww
往復で70㎞…荷物がないなら4時間で戻ってこれる(`・ω・´)ゞイッテキマス

追い風だからスイスイ進む~(*´∀`)

逆に考えれば、帰りは向かい風ってことなんですけどorz

美葉牛峠を越えて留萌市に突入ε≡≡≡ヘ(`・ω・)ノ


7:00 ホクレンショップに到着(;´Д`)ハァハァ

よかった…フラッグはあるようです(;´Д`)=3 フゥ

問題は売ってくれるかどうか(; ・`ω・´)ゴクリ
あっさり売ってくれましたヾ(*´∀`*)ノ

これで残るは道南エリアの黄フラッグだけですw
急いでUターンして北竜に戻りますヽ(`・ω・´)ノ

帰りはやっぱり向かい風かぁ~(;´Д`)チキショー

看板斜めすぎだろwww

9:20 道の駅「サンフラワー北竜」に到着(;´Д`)

しかし、そこには誰もいませんでした…もしかして、ボクは捨てられたのか(´;ω;`)ブワッ
涙を拭いながら荷物を自転車にセットしていると、ひょくさんたちが登場ヽ(=´Д`=)ノ

近くにある「ひまわりの里」に行っていたそうです(*´∀`*)ナンダヨカッタ

とりあえず、道の駅で少し休憩してから「ひまわりの里」へ行くことにヾ(*´∀`*)ノワーイ

北竜町特産の黒千石きなこをふりかけた黒千石ソフト(*´∀`)アマー

あと、抹茶ピンさんがサンフラワーシード(ひまわりの種)をくれましたw

気分はハムスター(*´ω`)カリカリ
ひまわりの里は、道の駅の本当にすぐ横にありましたwww

日本一を誇るひまわりの里に到着ヽ(`・ω・´)ノ

みんなジャンプしたらしいのでボクも頑張りましたwww
北竜町はひまわりの作付面積が日本一で、ひまわりの里には約150万本のひまわりが咲いています∑(゚Д゚)

満開のひまわりが咲く景色に感動 (*´д`*)スバラシイ


ここで、抹茶ピンさんは美瑛の「蜂の宿」に向かうとのことでお別れ(´∀`*)ノシ

ボクたちも札幌目指して出発ε≡≡≡ヘ(`・ω・)ノ

しかし、向かい風が強くて体力がどんどん消費される…

道の駅「田園の里 うりゅう」で昼食を食べることに(´д`)ハラヘッタ
おろしエビ天ザルそばヽ(=´Д`=)ノ

よしッ!これで頑張れるぜぇ(`・ω・´)キリッ

引続き向かい風にヒーヒー言いながら道の駅「つるぬま」までやってきました(;´Д`)ハァハァ

あぁ~、ここは札幌を出発してしんちゃんと合流した道の駅だぁ~(・∀・)ナツカシイw

小腹が空いたので冷やしおやきを購入( ・∀・)つ

疲れた体に甘い物はサイコ―ですねwww
石狩に行くテラ熊さんとはここでお別れ(・∀・)ノシ

再び走り出して国道12号線へヽ(`・ω・´)ノ


ここは、日本一長い直線道路の道です(・∀・)

あなたへまっすぐ(*>ω・)テヘペロッ

今日はこれから天気が悪くなるそうなので、ネカフェ近くのマクドナルドに避難ε≡≡≡ヘ(´Д`)ノ


ナイトパックが使える時間まで休憩(*´∀`)-3

みんなでモノポリーやってましたwww
吉野屋で晩飯食べてネカフェにINしました(・∀・)


自由空間 岩見沢ルート12号店

本日はこの辺りで(´∀`*)ノシ
明日は、札幌の噂の美容室を目指します!
■ 本日の出費 ■
食費:2,364円
飲料費:324円
お土産:220円
合計:2,908円
▼ 走行記録 ▼
出発地 : 北海道『道の駅 サンフラワー北竜』
到着地 : 北海道『ネットカフェ 自由空間 岩見沢ルート12号店』
走行時間:6時56分
走行距離:143.2 km
平均速度:20.6 km/h
最高速度:52.4 km/h
累計距離:5448 km
いつも最後まで読んでくれてありがとうございますm(_ _)m
ブログランキングに参加しています!
以下のボタンをクリックしてもらえるとうれしいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト