【旅117日目】(2014/08/02) ねぶた祭り1日目!跳ねる、旅人!
- 2015/01/22
- 18:00
2014年8月2日(土) 旅117日目 晴れ
いつもお世話になっておりますm(_ _)m
今日は、待ちに待った青森ねぶた祭りの初日です(*´∀`)

それでは!『旅117日目』スタートですヽ(`・ω・´)ノ
5:30 青森市某所のキャンプサイトにて起床(´-ω-`) ZZZ…

ゆっくり寝てやろうと思ってたけど、いつもの習慣で早起きしてしまった(・∀・)
祭りがはじまるまで特にすることがないので、そっぴーさんと散歩がてらコインランドリーに行くことにε≡≡≡ヘ( ・ω・)ノ
昨晩行ったあさひ温泉の近くにあると思ってたけど、ドコにあるのか分からない(;´∀`)

あさひ温泉のご主人に場所を聞いてようやくたどり着きました(;´Д`)

これは自転車で来た方がよかったですね(´・ω・`)
そして、洗濯を待ってる間に朝食を済ませてキャンプサイトに戻って来ましたヽ(`・ω・´)ノ

そこに登場したのがこのお二人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
ゆーじろーさん!!!!

自転車日本一周のちょーがつく有名人です(*゚Д゚*)
ボクが紹介するのはおこがましいですが、ゆーじろーさんのブログはこちら( ・∀・)つ
⇒『ゆーじろーの自転車で日本一周?+α?の旅』
実は、ボクがこの青森ねぶた祭りに参加したいと思ったのはゆーじろーさんのブログがきっかけです(`・ω・´)
それにしてもアレですね…ブログで見るイメージと随分違いますね(´・ω・`)
まだ、お酒が絡んでないからでしょうか(・∀・)?
もゆさーん!!!!

ボクの生き別れたお姉ちゃん(嘘)です(´;ω;`)ブワッ
乗ってる自転車が同じということで、いろいろコメントでアドバイスいただきありがとうございますm(_ _)m
あとで、自転車を見せてもらったときサドルや持ってる水筒まで同じだったのには本当に驚きましたwww
10:00 キャンプサイトのルールやねぶた祭りに関する注意事項の説明会がありました(・∀・)

特に強調していたのは飲酒運転禁止!コレ絶対!ってことですね(`・ω・´)キリッ
あと、毎朝10時のミーティングに出席するチャリダー村のリーダーにひょくさんとヒロさんが選ばれました!

この真面目な2人なら安心してリーダーを任せられますね(`・ω・´)ゞ
それから、ハネトの衣装を買いにマエダストアーへε≡≡≡ヘ(`・ω・)ノ


ゆかた・たすき・しごき・おこし・こしひも・マジックベルト・鈴・安全ピン・豆絞・祭り財布の10点セットで5,800円ヽ(`・ω・´)ノ

これで準備万端ですwww
お昼は、マエダストアーの裏にある長尾中華そばでいただきました(´д`)ハラヘッタ

ごく煮干しラーメン(700円)

煮干しのダシが濃くて美味しかったです(・∀・)
ご飯を食べて駐輪場で帰る準備をしていると、しんちゃんが自転車のカギを落としたらしく探しても発見できず…ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ

キャンプサイトに予備のカギがあるそうなので、ボクの自転車で取り行けば?と提案しました( ・∀・)つ
みんなと別れて、ゆーたさんとゲームセンターでしんちゃんが帰ってくるのを待ちます(*´∀`)

特にやりたいゲームなし(∀`*ゞ)テヘッ

しんちゃんが戻ってきて、なにかお礼がしたいと言われたのでどうせならってことで…
ガリガリ君リッチ ナポリタン味を買ってもらいました(*´∀`)ウフフ

ちなみにお値段!驚きの1本33円です(`・ω′・)ドヤァ
いやぁ~、金沢で挑戦したときは一口しか食べられませんでしたからねー(・∀・)
それでは、いただきまーす(*´Д`)

食べられないほど不味くはないんですけど…好んで食べようと思うような味ではないですね(;´∀`)
でも、再挑戦できてよかったですw
しんちゃんありがとうm(_ _)m
15:30 もーさんに衣装の着付けを教わりながら着替え開始ヽ(`・ω・´)ノ


これで、ねぶた祭りに参加する準備が整いましたヽ(=´Д`=)ノ

みんなバッチリ!バシッと決まってますね(*´∀`)
ダンボーも強制参加させますwww

※跳ねる前にやっぱり落とすと危ないと判断してそっぴーさんに預けました(∀`*ゞ)テヘッ
こちらは本日、ロープ持ちのお手伝いをする3人です(`・ω・´)ゞビシッ

15:00 全体ミーティング後、チャリダー部隊は先行で青森ベイブリッジに移動((((((((((っ・ω・)っ

その理由がこちら(・∀・)ニヤニヤ

うりゃぁあああああぁ~ヽ(#゚Д゚)ノ

チャリダーは橋の上で愛車を持ち上げて、ライダーのパレードを見送るのですヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

これだけの人数がイッセイに自転車を持ち上げている光景はココでしか見れないでしょうねヽ(`・ω・´)ノ

パレードが終わったら、自転車を駐輪場に置いてボクたちが参加させていただくねぶたのスタート地点まで移動ヽ(=´Д`=)ノ

跳ねる時間までは自由時間なので、その間に軽く食事を済ませます(*゚∀゚)=3

うぉ!うまそーwww
さぁ~、いよいよ青森ねぶた祭り開始の時間が迫ってまいりましたよ(*´Д`*)ドキドキ

ハネトの衣装を着た参加者は道路中央に移動ε≡≡≡ヘ(`・ω・)ノ

行くぜッ~!野郎ども~(`・ω・´)ノ

うおおぉおおおおおぉ~!!!!!

19:00 花火の合図で跳ね開始ヾ(*´∀`*)ノ

ラッセーラ!ラッセーラ~!

ラッセ!ラッセ!!ラッセーラーッ!!!

ラッセーラ!ラッセーラ~!

ラッセ!ラッセ!!ラッセーラーッ!!!

の掛け声を2時間繰り返しながらひたすら跳ねるヽ(`・ω・´)ノ
一番激しく盛り上がっているのは最前列で、疲れてくると後方にフェイドアウト…(;´Д`)

跳ねてる間は汗がとまらず…500mlの水分を持ってたけど全然足りない(´Д`υ)

途中、雪路さんと交代してロープ持ちをしてました( ・∀・)つ

初日はこんな感じで終了(*´∀`)
めちゃくちゃ疲れたけど、めちゃくちゃ楽しかったです!!!!
本当にねぶた祭りに参加してよかったwww
それでは、本日はこの辺りで(´∀`*)ノシ
明日は、青森ねぶた祭り2日目ですw
■ 本日の出費 ■
食費:1,803円
飲料費:524円
生活用品費:8,564円
洗濯費:200円
合計:11,091円
▼ 走行記録 ▼
出発地 : 青森県『青森ねぶた祭り サマーキャンプサイト』
到着地 : 青森県『青森ねぶた祭り サマーキャンプサイト』
走行時間:1時08分
走行距離:16.1 km
平均速度:14.0 km/h
最高速度:35.0 km/h
累計距離:6174 km
いつも最後まで読んでくれてありがとうございますm(_ _)m
ブログランキングに参加しています!
以下のボタンをクリックしてもらえるとうれしいです。
にほんブログ村
いつもお世話になっておりますm(_ _)m
今日は、待ちに待った青森ねぶた祭りの初日です(*´∀`)

それでは!『旅117日目』スタートですヽ(`・ω・´)ノ
5:30 青森市某所のキャンプサイトにて起床(´-ω-`) ZZZ…

ゆっくり寝てやろうと思ってたけど、いつもの習慣で早起きしてしまった(・∀・)
祭りがはじまるまで特にすることがないので、そっぴーさんと散歩がてらコインランドリーに行くことにε≡≡≡ヘ( ・ω・)ノ
昨晩行ったあさひ温泉の近くにあると思ってたけど、ドコにあるのか分からない(;´∀`)

あさひ温泉のご主人に場所を聞いてようやくたどり着きました(;´Д`)

これは自転車で来た方がよかったですね(´・ω・`)
そして、洗濯を待ってる間に朝食を済ませてキャンプサイトに戻って来ましたヽ(`・ω・´)ノ

そこに登場したのがこのお二人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
ゆーじろーさん!!!!

自転車日本一周のちょーがつく有名人です(*゚Д゚*)
ボクが紹介するのはおこがましいですが、ゆーじろーさんのブログはこちら( ・∀・)つ
⇒『ゆーじろーの自転車で日本一周?+α?の旅』
実は、ボクがこの青森ねぶた祭りに参加したいと思ったのはゆーじろーさんのブログがきっかけです(`・ω・´)
それにしてもアレですね…ブログで見るイメージと随分違いますね(´・ω・`)
まだ、お酒が絡んでないからでしょうか(・∀・)?
もゆさーん!!!!

ボクの生き別れたお姉ちゃん(嘘)です(´;ω;`)ブワッ
乗ってる自転車が同じということで、いろいろコメントでアドバイスいただきありがとうございますm(_ _)m
あとで、自転車を見せてもらったときサドルや持ってる水筒まで同じだったのには本当に驚きましたwww
10:00 キャンプサイトのルールやねぶた祭りに関する注意事項の説明会がありました(・∀・)

特に強調していたのは飲酒運転禁止!コレ絶対!ってことですね(`・ω・´)キリッ
あと、毎朝10時のミーティングに出席するチャリダー村のリーダーにひょくさんとヒロさんが選ばれました!

この真面目な2人なら安心してリーダーを任せられますね(`・ω・´)ゞ
それから、ハネトの衣装を買いにマエダストアーへε≡≡≡ヘ(`・ω・)ノ


ゆかた・たすき・しごき・おこし・こしひも・マジックベルト・鈴・安全ピン・豆絞・祭り財布の10点セットで5,800円ヽ(`・ω・´)ノ

これで準備万端ですwww
お昼は、マエダストアーの裏にある長尾中華そばでいただきました(´д`)ハラヘッタ

ごく煮干しラーメン(700円)

煮干しのダシが濃くて美味しかったです(・∀・)
ご飯を食べて駐輪場で帰る準備をしていると、しんちゃんが自転車のカギを落としたらしく探しても発見できず…ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ

キャンプサイトに予備のカギがあるそうなので、ボクの自転車で取り行けば?と提案しました( ・∀・)つ
みんなと別れて、ゆーたさんとゲームセンターでしんちゃんが帰ってくるのを待ちます(*´∀`)

特にやりたいゲームなし(∀`*ゞ)テヘッ

しんちゃんが戻ってきて、なにかお礼がしたいと言われたのでどうせならってことで…
ガリガリ君リッチ ナポリタン味を買ってもらいました(*´∀`)ウフフ

ちなみにお値段!驚きの1本33円です(`・ω′・)ドヤァ
いやぁ~、金沢で挑戦したときは一口しか食べられませんでしたからねー(・∀・)
それでは、いただきまーす(*´Д`)

食べられないほど不味くはないんですけど…好んで食べようと思うような味ではないですね(;´∀`)
でも、再挑戦できてよかったですw
しんちゃんありがとうm(_ _)m
15:30 もーさんに衣装の着付けを教わりながら着替え開始ヽ(`・ω・´)ノ


これで、ねぶた祭りに参加する準備が整いましたヽ(=´Д`=)ノ

みんなバッチリ!バシッと決まってますね(*´∀`)
ダンボーも強制参加させますwww

※跳ねる前にやっぱり落とすと危ないと判断してそっぴーさんに預けました(∀`*ゞ)テヘッ
こちらは本日、ロープ持ちのお手伝いをする3人です(`・ω・´)ゞビシッ

15:00 全体ミーティング後、チャリダー部隊は先行で青森ベイブリッジに移動((((((((((っ・ω・)っ

その理由がこちら(・∀・)ニヤニヤ

うりゃぁあああああぁ~ヽ(#゚Д゚)ノ

チャリダーは橋の上で愛車を持ち上げて、ライダーのパレードを見送るのですヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

これだけの人数がイッセイに自転車を持ち上げている光景はココでしか見れないでしょうねヽ(`・ω・´)ノ

パレードが終わったら、自転車を駐輪場に置いてボクたちが参加させていただくねぶたのスタート地点まで移動ヽ(=´Д`=)ノ

跳ねる時間までは自由時間なので、その間に軽く食事を済ませます(*゚∀゚)=3

うぉ!うまそーwww
さぁ~、いよいよ青森ねぶた祭り開始の時間が迫ってまいりましたよ(*´Д`*)ドキドキ

ハネトの衣装を着た参加者は道路中央に移動ε≡≡≡ヘ(`・ω・)ノ

行くぜッ~!野郎ども~(`・ω・´)ノ

うおおぉおおおおおぉ~!!!!!

19:00 花火の合図で跳ね開始ヾ(*´∀`*)ノ

ラッセーラ!ラッセーラ~!

ラッセ!ラッセ!!ラッセーラーッ!!!

ラッセーラ!ラッセーラ~!

ラッセ!ラッセ!!ラッセーラーッ!!!

の掛け声を2時間繰り返しながらひたすら跳ねるヽ(`・ω・´)ノ
一番激しく盛り上がっているのは最前列で、疲れてくると後方にフェイドアウト…(;´Д`)

跳ねてる間は汗がとまらず…500mlの水分を持ってたけど全然足りない(´Д`υ)

途中、雪路さんと交代してロープ持ちをしてました( ・∀・)つ

初日はこんな感じで終了(*´∀`)
めちゃくちゃ疲れたけど、めちゃくちゃ楽しかったです!!!!
本当にねぶた祭りに参加してよかったwww
それでは、本日はこの辺りで(´∀`*)ノシ
明日は、青森ねぶた祭り2日目ですw
■ 本日の出費 ■
食費:1,803円
飲料費:524円
生活用品費:8,564円
洗濯費:200円
合計:11,091円
▼ 走行記録 ▼
出発地 : 青森県『青森ねぶた祭り サマーキャンプサイト』
到着地 : 青森県『青森ねぶた祭り サマーキャンプサイト』
走行時間:1時08分
走行距離:16.1 km
平均速度:14.0 km/h
最高速度:35.0 km/h
累計距離:6174 km
いつも最後まで読んでくれてありがとうございますm(_ _)m
ブログランキングに参加しています!
以下のボタンをクリックしてもらえるとうれしいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト