2014年8月18日(月) 旅133日目 くもりのち晴れ
いつもお世話になっておりますm(_ _)m
今日は、岩手県の世界遺産である平泉に行ってきました(*´∀`)

それでは!『旅133日目』スタートですヽ(`・ω・´)ノ
10:00 ネットカフェ「快活CLUB 北上店」を出発((((((((((っ・ω・)っ

何事もなく世界遺産の平泉に到着(・∀・)

ここで平泉について
「平泉 - Wikipedia」でさらっと予習したところ、何が書いてあるのかさっぱりわかりませんでした(*´∀`)ウフフ
歴史ホントにダメなんです(・∀・)スミマセン
てなことで、その場の雰囲気に任せて観光開始(´∀`)


東物見台

けっこうタケー(*´Д`*)

弁慶堂


薬師堂

観音堂

お寺多いですね(´∀`*)ウフフ
そして、いよいよ中尊寺本堂に到着です(・∀・)

本堂に入ると、独特の雰囲気で、身の引きしまる感じを受けたような受けないような(∀`*ゞ)テヘッ

これで終わりかと思えば、まだ道があったので行ってみますヽ(`・ω・´)ノ

不動堂

峯薬師堂

なにこれ怖い…(;´∀`)


大日堂

鐘楼

ここからは有料ゾーンのようです(´・ω・`)


金色堂&讃衡蔵の拝観料800円(;´Д`)

しかも撮影禁止…。
正直、そこまで興味ないのでパス(´ー`)ノポイ

もう…そばはいいです(;´Д`)ウッ

月見坂を下って駐車場へ(・∀・)

あっ!ふなっしーだぁ(*´∀`)

訂正…ひらっしーでした(´・ω・`)

これ、完全にアウトだろwww
観光地のご飯はお高いですねー(;・∀・)

ここは、門前ソフトで手を打とうwww

平泉を出発して走ってると気になるお店が…

こんなほっかほっか亭はじめて見ました( ゚∀゚)
他にも…



京都なんかも景観に配慮してとかでこういう色だし、周囲にお寺がたくさんあると、こんな色になっちゃうのでしょうか(・∀・)
寄ったついでに、ファミマで昼食(´д`)ハラヘッタ

自転車を見た人から、アクエリアスの差し入れをいただきました(´∀`)

ありがとうございますm(_ _)m
平泉よりさらに南の厳美渓を目指してしゅっぱーつヽ(`・ω・´)ノ

この日、ゆーたさんは少しお疲れの感じでしたね(´・ω・`)
道の駅「厳美渓」に到着(・∀・)


畳の休憩室があって、施錠されるまでゴロゴロしてました(´-ω-`) ZZZ…

そのまま、動く気になれず…

この日は終了です(・∀・)

本日はこの辺りで(´∀`*)ノシ
明日は、陸前高田を目指します!
■ 本日の出費 ■ 食費:1,543円
飲料費:256円
宿泊費:3,360円
合計:5,150円▼ 走行記録 ▼ 出発地 : 岩手県『ネットカフェ 快適CLUB 北上店』
到着地 : 岩手県『道の駅 厳美渓』
走行時間:2時41分
走行距離:54.6 km
平均速度:20.3 km/h
最高速度:44.1 km/h
累計距離:6961 km
いつも最後まで読んでくれてありがとうございますm(_ _)m
ブログランキングに参加しています!
以下のボタンをクリックしてもらえるとうれしいです。
にほんブログ村
スポンサーサイト