【旅140日目】(2014/08/25) ラブひな聖地巡礼 IN ひなた温泉!
- 2015/02/19
- 18:00
2014年8月25日(月) 旅140日目 晴れ
いつもお世話になっておりますm(_ _)m
今日は、ラブひなの聖地である銀山温泉に行ってきました(*´∀`)

『ラブひな』を知らない方は、意味不明な発言が多々ありますがご了承下さいm(_ _)m
それでは!『旅140日目』スタートですヽ(`・ω・´)ノ
6:00 道の駅「おおさと」にて起床(`・ω・´)キリッ

朝ごはん食べて、山形県尾花沢市の銀山温泉を目指して出発((((((((((っ・ω・)っ





目まぐるしく変わる道を進み、ようやく尾花沢市方面の看板を発見(´Д`υ)

でも、ここから峠なんですよねー(;´∀`)


道路工事をやっていてやたらと停められます(´・ω・`)



山形県に突入!

銀山温泉までもう少し(;´Д`)ハァハァ


銀山温泉に到着ヽ(=´Д`=)ノ


おぉ~、ここが銀山温泉ですか(*´∀`)ウフフ




このレトロな雰囲気がスゴクいい感じの温泉街ですね(*゚∀゚)=3
それでは、ラブひなの聖地を回って行きましょうヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
ひなた温泉


銀山温泉は、ひなた温泉のそのものwww
まるでラブひなの世界に飛び込んだような感覚が味わえます(*´ω`*)
ひなた荘無人別館


マンガの方がボロい感じ…最後に崩壊してましたね(;´∀`)
思い出の女の子が教えてくれた抜け道


ボクは妄想の女の子と…Σ(´Д`(○=(´∀\*)ダマレ!!
ひなた荘(2~3階部分)

1階部分は、この前行った岩手県花巻市の藤三旅館がモデルです!
→『【旅132日目】(2014-08-17) ラブひな聖地巡礼 IN ひなた荘!』
2~3階部分を拡大(っ・ω・)っペシペシ


藤三旅館よりもこちらの方が、ひなた荘に来たぞ!って感じがします(*´Д`)ハァハァ
しかし、残念なことに建物の劣化が酷いため、近いうちに改装されてしまうそうなんです(´;ω;`)ブワッ
改装される前にお目にかかれてよかった!!!!
最後は、景太郎が入っていた予備男子風呂です(・∀・)

モデルになった場所は、こちらの銀山荘にある露天風呂ですwww
観光案内所で日帰り入浴ができる事を知って飛んできましたヽ(=´Д`=)ノ
誰もいなかったので貸切りです(*´ω`*)ムフフ


比較すると柱や灯りなどが同じですね(*´∀`)
残念ながら美少女がうっかり乱入してくるようなドッキリすけべなイベントはありませんでした(つД`)
これにて、ラブひな聖地巡礼終了!
わざわざ迂回してここまで来たかいがありました(*´∀`*)
温泉街に戻って、ここからは普通に観光してきました(・∀・)



温泉街を通り抜けた先に白銀公園がありました(*´∀`)

自然たっぷりの癒しスポットですwww

白銀の滝








洗心峡


せことい橋

長蛇渓


夏しらず

めっちゃ涼しいwww


銀鉱洞




ひんやりしてて外とは別世界です(・∀・)

このおっちゃんが銀山を発見したそうです(*´∀`)

歩き回ってお腹が空いたので、カレーパンをいただきました(´д`)ハラヘッタ

揚げたてで衣がサクサクしてて美味しかった(*´Д`*)

さて、そろそろ日が暮れる前に次の場所に向かいましょう((((((((((っ・ω・)っ

あったまりランド深堀

本日2回目のお風呂です(・∀・)

こちら温泉博士が使える場所だったんですよwww
温泉から出ると真っ暗になっていたので寝床に急行ε≡≡≡ヘ(`・ω・)ノ

おぉ!懐かしのセーブオンを発見ヽ(=´Д`=)ノ

セイコマートのパスタにそっくりな商品があったから買ってみました( ・∀・)つ

味もそっくりっていうか、そのまんまじゃねーのか!?
もちろんアイスクリームも買いましたよ(*´ω`*)

自分の中では、セーブオン=アイスですからwww
そこから、10㎞ほど走って道の駅「むらやま」に到着!


おやすみなさーい(´-ω-`) ZZZ…

本日はこの辺りで(´∀`*)ノシ
明日は、天童に行ってきます!
■ 本日の出費 ■
食費:1,192円
飲料費:372円
入浴費:500円
合計:2,064円
▼ 走行記録 ▼
出発地 : 宮城県『道の駅 おおさと』
到着地 : 山形県『道の駅 むらやま』
走行時間:6時12分
走行距離:108.7 km
平均速度:17.5 km/h
最高速度:54.1 km/h
累計距離:7321 km
銀山温泉までのログがとれてませんでした…。
いつも最後まで読んでくれてありがとうございますm(_ _)m
ブログランキングに参加しています!
以下のボタンをクリックしてもらえるとうれしいです。
にほんブログ村
いつもお世話になっておりますm(_ _)m
今日は、ラブひなの聖地である銀山温泉に行ってきました(*´∀`)

『ラブひな』を知らない方は、意味不明な発言が多々ありますがご了承下さいm(_ _)m
それでは!『旅140日目』スタートですヽ(`・ω・´)ノ
6:00 道の駅「おおさと」にて起床(`・ω・´)キリッ

朝ごはん食べて、山形県尾花沢市の銀山温泉を目指して出発((((((((((っ・ω・)っ





目まぐるしく変わる道を進み、ようやく尾花沢市方面の看板を発見(´Д`υ)

でも、ここから峠なんですよねー(;´∀`)


道路工事をやっていてやたらと停められます(´・ω・`)



山形県に突入!

銀山温泉までもう少し(;´Д`)ハァハァ


銀山温泉に到着ヽ(=´Д`=)ノ


おぉ~、ここが銀山温泉ですか(*´∀`)ウフフ




このレトロな雰囲気がスゴクいい感じの温泉街ですね(*゚∀゚)=3
それでは、ラブひなの聖地を回って行きましょうヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
ひなた温泉


銀山温泉は、ひなた温泉のそのものwww
まるでラブひなの世界に飛び込んだような感覚が味わえます(*´ω`*)
ひなた荘無人別館


マンガの方がボロい感じ…最後に崩壊してましたね(;´∀`)
思い出の女の子が教えてくれた抜け道


ボクは妄想の女の子と…Σ(´Д`(○=(´∀\*)ダマレ!!
ひなた荘(2~3階部分)

1階部分は、この前行った岩手県花巻市の藤三旅館がモデルです!
→『【旅132日目】(2014-08-17) ラブひな聖地巡礼 IN ひなた荘!』
2~3階部分を拡大(っ・ω・)っペシペシ


藤三旅館よりもこちらの方が、ひなた荘に来たぞ!って感じがします(*´Д`)ハァハァ
しかし、残念なことに建物の劣化が酷いため、近いうちに改装されてしまうそうなんです(´;ω;`)ブワッ
改装される前にお目にかかれてよかった!!!!
最後は、景太郎が入っていた予備男子風呂です(・∀・)

モデルになった場所は、こちらの銀山荘にある露天風呂ですwww
観光案内所で日帰り入浴ができる事を知って飛んできましたヽ(=´Д`=)ノ
誰もいなかったので貸切りです(*´ω`*)ムフフ


比較すると柱や灯りなどが同じですね(*´∀`)
これにて、ラブひな聖地巡礼終了!
わざわざ迂回してここまで来たかいがありました(*´∀`*)
温泉街に戻って、ここからは普通に観光してきました(・∀・)



温泉街を通り抜けた先に白銀公園がありました(*´∀`)

自然たっぷりの癒しスポットですwww

白銀の滝








洗心峡


せことい橋

長蛇渓


夏しらず

めっちゃ涼しいwww


銀鉱洞




ひんやりしてて外とは別世界です(・∀・)

このおっちゃんが銀山を発見したそうです(*´∀`)

歩き回ってお腹が空いたので、カレーパンをいただきました(´д`)ハラヘッタ

揚げたてで衣がサクサクしてて美味しかった(*´Д`*)

さて、そろそろ日が暮れる前に次の場所に向かいましょう((((((((((っ・ω・)っ

あったまりランド深堀

本日2回目のお風呂です(・∀・)

こちら温泉博士が使える場所だったんですよwww
温泉から出ると真っ暗になっていたので寝床に急行ε≡≡≡ヘ(`・ω・)ノ

おぉ!懐かしのセーブオンを発見ヽ(=´Д`=)ノ

セイコマートのパスタにそっくりな商品があったから買ってみました( ・∀・)つ

味もそっくりっていうか、そのまんまじゃねーのか!?
もちろんアイスクリームも買いましたよ(*´ω`*)

自分の中では、セーブオン=アイスですからwww
そこから、10㎞ほど走って道の駅「むらやま」に到着!


おやすみなさーい(´-ω-`) ZZZ…

本日はこの辺りで(´∀`*)ノシ
明日は、天童に行ってきます!
■ 本日の出費 ■
食費:1,192円
飲料費:372円
入浴費:500円
合計:2,064円
▼ 走行記録 ▼
出発地 : 宮城県『道の駅 おおさと』
到着地 : 山形県『道の駅 むらやま』
走行時間:6時12分
走行距離:108.7 km
平均速度:17.5 km/h
最高速度:54.1 km/h
累計距離:7321 km
銀山温泉までのログがとれてませんでした…。
いつも最後まで読んでくれてありがとうございますm(_ _)m
ブログランキングに参加しています!
以下のボタンをクリックしてもらえるとうれしいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト