2014年9月3日(水) 旅149日目 晴れ
いつもお世話になっておりますm(_ _)m
今日は、福島県会津若松市の観光に行ってきました(*´∀`)

それでは!『旅149日目』スタートですヽ(`・ω・´)ノ
7:30 道の駅「ばんだい」にて起床(・∀・)

今日は、ぷらぷら~と会津若松を観光する予定です(*´∀`)


まずは
会津若松駅へ((((((((((っ・ω・)っ

巨大な
赤べこさんがいらっしゃいました(*´∀`*)

赤べこは会津地方の郷土玩具で、「べこ」は東北地方の方言で「牛」という意味があるそうです(・∀・)
白虎隊士の像も設置されております(`・ω・´)キリッ

白虎隊とは、会津戦争に際して会津藩が組織した16歳から17歳の男子によって構成された部隊だそうです!
続いて、白虎隊自刃の地として知られている
「飯盛山」を訪れました(・∀・)

それでは、行ってみましょうヽ(`・ω・´)ノ

白虎隊自刃の地までは、頑張って階段(無料)で行くか、楽な動く坂道(有料)で行くか選ぶことができます!

貧乏人は階段で行くしかありませんε≡≡≡ヘ(´A`)ノ

ここが中間地点…

途中からでも乗れるシステムになってます(;・∀・)

負けるもんかッε≡≡≡ヽ(#゚Д゚)ノウォオオォーーーーー!!

(;´Д`)ハァハァ

白虎隊霊場に到着( ´Д`)=3 フゥ

山頂には少年武士慰霊碑を中心にいくつかの石碑が建てられています(-人-)




ここが白虎隊のお墓のようです(´・ω・`)




そして、いよいよ白虎隊士自刃の地へ(`・ω・´)



ここですね(´・ω・`)

白虎隊は、この場所から守るべき鶴ヶ城が炎と黒煙に包まれているのを見て「今こそ、君公に殉ずべきときです。」とそれぞれの思いを胸に、武士のけじめとしてこの場で自刃して果てたんだそうです(´;ω;`)


ここからだと、鶴ヶ城は肉眼でギリギリ見えるくらい…( ゚д゚)ジー

拝観順路通りに進んで行くと
「さざえ堂」という変わった形をした建物があらわれました(*´∀`)



上りも下りも階段がなく、1度通ったところは2度通らないという、摩訶不思議な建物だそうです(・∀・)

どうせお金を払って入るんなら、こういうのがいいですよねーwww
てなことで、観覧料(400円)を支払ってさざえ堂の内部へヽ(=´Д`=)ノ


確かに階段ではない…



同じようなところをグルグル回りながら上っていくと天井に到達しました(゚д゚≡゚д゚)アレ?

そんでもって下りもグルグル回りながら歩いて行くと…



出口に到着(´・ω・`)?


なるほど…なんとなく理屈はわかるんですけど、歩いてみると不思議な感じがしますね(*´∀`)ウフフ
あとは山を下るだけって感じですε≡≡≡ヘ(`・ω・)ノ







次は、白虎隊も見た
鶴ヶ城へ行ってみました((((((((((っ・ω・)っ

その道中に、昨日買った「ままどおる」を作ってる
三万石を見つけたので寄ってみました(*´∀`)

100円のアイスを買っただけなのにお菓子と冷たい麦茶をサービスしてもらいましたwww

鶴ヶ城がある
鶴ヶ城公園に到着!



こちらは会津若松市観光PRキャラクター「お城ボくん」です(*´∀`*)


そして、白く輝く
鶴ヶ城を発見(*゚Д゚*)オォ!

国内唯一の赤瓦の天守閣なんだそうです(*´∀`*)


鶴ヶ城を満喫したところで、次に会津若松の名物を食べに行きまーすヽ(=´Д`=)ノ

てなことで、
「野口英世青春広場」にやって来ました!

野口英世像再び!

そして、今回こちらでいただく会津若松の名物は…
「会津カレーやきそば」です(`・ω・´)キリッ

会津若松といえばソースカツ丼が有名ですけど、それはこの前食べたので(∀`*ゞ)テヘッ
会津カレーやきそばをいただくお店は、野口英世青春広場内にある
「トミーフード」さんですwww
会津カレーやきそば(750円)
カレー味の焼きそばではなく、ソース味の焼きそばにカレーがかかってます(*´ω`*)ウマイ
食べ終ったあと、店員さんにソフトクリームをサービスしていただきましたヾ(*´∀`*)ノ

他にも、会津の情報をいろいろと教えていただきありがとうございましたm(_ _)m
続いて、温泉博士が利用できる温泉に向かいましたヽ(=´Д`=)ノ

東山温泉

しかし、日帰り入浴の受付時間が15時で終了していたため入浴できませんでした(´;ω;`)ブワッ

頑張って坂道を上って来たのに…まあ、こんなこともありますよねー(´A`)
気を取り直して、雪路さんに紹介してもらったライダーハウスに向かいましたヽ(`・ω・´)ノ

福福亭
こちらの大将が元日本一周チャリダーで、その時に受けた恩をかえすために、昼間はラーメン屋さん、夜はライダーハウスとして開放しているそうです(・∀・)
しかも、お風呂、洗濯機、食事なども大将のご厚意で無料!!!



本当に頭が上がりません、ありがとうございますm(_ _)m
今夜は、ライダーさん3人と2階の部屋をお借りして就寝しました(´-ω-`) ZZZ…

本日はこの辺りで(´∀`*)ノシ
明日は、芦ノ牧温泉駅のばす駅長に会いに行きます!
■ 本日の出費 ■ 食費:1,514円
観光費:400円
生活用品費:218円
合計:2,132円▼ 走行記録 ▼ 出発地 : 福島県『道の駅 ばんだい』
到着地 : 福島県『ライダーハウス 福福亭』
走行時間:2時41分
走行距離:36.2 km
平均速度:13.4 km/h
最高速度:47.8 km/h
累計距離:7739 km
いつも最後まで読んでくれてありがとうございますm(_ _)m
ブログランキングに参加しています!
以下のボタンをクリックしてもらえるとうれしいです。
にほんブログ村
スポンサーサイト