【旅152日目】(2014/09/06) 終わりよければ全てヨシ!
- 2015/03/03
- 18:00
2014年9月6日(土) 旅152日目 晴れのち雨
いつもお世話になっておりますm(_ _)m
今日は、茨城県を目指して走ってたんですけど…はい、ついにやってしまいました(´;ω;`)ブワッ

それでは!『旅152日目』スタートですヽ(`・ω・´)ノ
6:30 道の駅「はなわ」にて起床(´ぅω・`)ネムイ

最近、テントでアニメを見る習慣がついちゃって少々寝不足ぎみです(´Д⊂)ZZZ…
爽やかな景色を見ながら、コンビニで買った朝食を食べて出発((((((((((っ・ω・)っ



矢祭町に突入!

国道118号を水戸方面へ走っていると…

久慈川(くじがわ)が見えてきました(*´∀`)

久慈川は、福島県および茨城県を流れる川で日本有数の鮎の釣場として有名です(・∀・)
鮎の塩焼き(*´Д`*)オイシソウ

なんか興味をそそられる面白そうなスポットがあったので寄ってみましたヽ(*´∀`*)ノ


あゆのつり橋に到着(*゚Д゚*)

おぉ~、なんかいい感じwww

橋の上からの眺めもなかなかΣ[[◎]]ω`*)カシャッ


あゆのつり橋は、全長62m、幅1.5mの赤い欄干が印象的なつり橋で矢祭町のシンボルになっています!

さらに、橋を渡った先にある夢想滝へ行ってみましたε≡≡≡ヘ(=´Д`=)ノ

夢想滝は、家内安全・商売繁盛・学業成就などにご利益があるといわれているそうなwww
ひんやりと涼しい別世界で、川のせせらぎと鳥のさえずり、鮮やかな緑が癒しを与えてくれます(*´ω`*)

おりこうさん



なかなか険しい道です(`・ω・´)

合格さん

夢想滝

弘法大師がこの地を通った際「無念無想の境地から夢を叶える」という教えを説いたことから夢想滝と名付けられたそうです(・∀・)
あゆのつり橋から少し走ったところで、いばらき県に突入しました!

いばらぎ県ではありません!いばらき県です(`・ω・´)キリッ
そして、ここでまたまた寄り道でーす((((((((((っ・ω・)っ

多目的温泉プール フォレスパ大子

毎度おなじみ温泉博士の登場!!!

東北は温泉博士を使える場所が多いですねー(`ω´)グフフ
こちらの施設は水着を着用して、プールと温泉、両方楽しめます(*´∀`)




25mのプールもあります(・∀・)

さらに、チューブスライダーまで!!!

ここは童心にかえって思いっきり楽しむことにしましたヾ(*´∀`*)ノ

GO!((((((((((っ・ω・)っ




ドバァアーーーン!!!
ダメだ…ここは1人で来てもあんまり楽しくない(´・ω・`)ショボーン

温泉で体を洗って1時間ほどで退出ε≡≡≡ヘ(´Д`)ノ
それから、スーパーで買い物をして4㎞ほど先にある道の駅に向かいましたヽ(`・ω・´)ノ


「思いやり」のこころで築こう交通安全(`・ω・´)ゞ

道の駅「奥久慈だいご」に到着!



ご飯を食べて、水戸方面へε≡≡≡ヘ(`・ω・)ノ

ここまでは順調だったんですけど…この後、ついにやらかしてしまったんですorz

キキーッ!
バサバサッ!
ズザザザザッ!
( ゚∀゚)・∵. グハッ!!



グロ画像注意!!!!

……痛い(´;ω;`)
植木鉢かなにかにバックを引っかけて、バランスを崩して壁側へ倒れてしまいました(´Д⊂ヽ

さいわいケガは大したことなくハンドルも無理やりもどせたので、気を取り直して出発ε≡≡≡ヘ(´Д`)ノ

正直、しばらく走るのがコワかったです((((;´д`))))ガクブル
そんな状況でボクの目の前にあらわれたのが…

あれは…まさか……

セイコーマーーーーーーート!!!!

北海道でお世話になりっぱなしだったセイコマさんです(*゚∀゚)=3ハァハァ

「いらっしゃいませー!セイコーマートへようこそー!」
この瞬間…さっき転んだことなんて頭の中から吹き飛びましたねヾ(*´∀`*)ノキャッキャ




セイコーマートサイコー(*´∀`)ウフフ
それから調子は一気に上がって水戸市に突入!

堀原運動公園競技場でテントを張って就寝(´-ω-`) ZZZ…


本日はこの辺りで(´∀`*)ノシ
明日は、偕楽園に行ってきます!
■ 本日の出費 ■
食費:2,129円
飲料費:444円
合計:2,573円
▼ 走行記録 ▼
出発地 : 福島県『道の駅 はなわ』
到着地 : 茨城県『堀原運動公園競技場』
走行時間:4時43分
走行距離:81.6 km
平均速度:17.2 km/h
最高速度:54.2 km/h
累計距離:7940 km
いつも最後まで読んでくれてありがとうございますm(_ _)m
ブログランキングに参加しています!
以下のボタンをクリックしてもらえるとうれしいです。
にほんブログ村
いつもお世話になっておりますm(_ _)m
今日は、茨城県を目指して走ってたんですけど…はい、ついにやってしまいました(´;ω;`)ブワッ

それでは!『旅152日目』スタートですヽ(`・ω・´)ノ
6:30 道の駅「はなわ」にて起床(´ぅω・`)ネムイ

最近、テントでアニメを見る習慣がついちゃって少々寝不足ぎみです(´Д⊂)ZZZ…
爽やかな景色を見ながら、コンビニで買った朝食を食べて出発((((((((((っ・ω・)っ



矢祭町に突入!

国道118号を水戸方面へ走っていると…

久慈川(くじがわ)が見えてきました(*´∀`)

久慈川は、福島県および茨城県を流れる川で日本有数の鮎の釣場として有名です(・∀・)
鮎の塩焼き(*´Д`*)オイシソウ

なんか興味をそそられる面白そうなスポットがあったので寄ってみましたヽ(*´∀`*)ノ


あゆのつり橋に到着(*゚Д゚*)

おぉ~、なんかいい感じwww

橋の上からの眺めもなかなかΣ[[◎]]ω`*)カシャッ


あゆのつり橋は、全長62m、幅1.5mの赤い欄干が印象的なつり橋で矢祭町のシンボルになっています!

さらに、橋を渡った先にある夢想滝へ行ってみましたε≡≡≡ヘ(=´Д`=)ノ

夢想滝は、家内安全・商売繁盛・学業成就などにご利益があるといわれているそうなwww
ひんやりと涼しい別世界で、川のせせらぎと鳥のさえずり、鮮やかな緑が癒しを与えてくれます(*´ω`*)

おりこうさん



なかなか険しい道です(`・ω・´)

合格さん

夢想滝

弘法大師がこの地を通った際「無念無想の境地から夢を叶える」という教えを説いたことから夢想滝と名付けられたそうです(・∀・)
あゆのつり橋から少し走ったところで、いばらき県に突入しました!

いばらぎ県ではありません!いばらき県です(`・ω・´)キリッ
そして、ここでまたまた寄り道でーす((((((((((っ・ω・)っ

多目的温泉プール フォレスパ大子

毎度おなじみ温泉博士の登場!!!

東北は温泉博士を使える場所が多いですねー(`ω´)グフフ
こちらの施設は水着を着用して、プールと温泉、両方楽しめます(*´∀`)




25mのプールもあります(・∀・)

さらに、チューブスライダーまで!!!

ここは童心にかえって思いっきり楽しむことにしましたヾ(*´∀`*)ノ

GO!((((((((((っ・ω・)っ




ドバァアーーーン!!!
ダメだ…ここは1人で来てもあんまり楽しくない(´・ω・`)ショボーン

温泉で体を洗って1時間ほどで退出ε≡≡≡ヘ(´Д`)ノ
それから、スーパーで買い物をして4㎞ほど先にある道の駅に向かいましたヽ(`・ω・´)ノ


「思いやり」のこころで築こう交通安全(`・ω・´)ゞ

道の駅「奥久慈だいご」に到着!



ご飯を食べて、水戸方面へε≡≡≡ヘ(`・ω・)ノ

ここまでは順調だったんですけど…この後、ついにやらかしてしまったんですorz

キキーッ!
バサバサッ!
ズザザザザッ!
( ゚∀゚)・∵. グハッ!!



グロ画像注意!!!!

……痛い(´;ω;`)
植木鉢かなにかにバックを引っかけて、バランスを崩して壁側へ倒れてしまいました(´Д⊂ヽ

さいわいケガは大したことなくハンドルも無理やりもどせたので、気を取り直して出発ε≡≡≡ヘ(´Д`)ノ

正直、しばらく走るのがコワかったです((((;´д`))))ガクブル
そんな状況でボクの目の前にあらわれたのが…

あれは…まさか……

セイコーマーーーーーーート!!!!

北海道でお世話になりっぱなしだったセイコマさんです(*゚∀゚)=3ハァハァ

「いらっしゃいませー!セイコーマートへようこそー!」
この瞬間…さっき転んだことなんて頭の中から吹き飛びましたねヾ(*´∀`*)ノキャッキャ




セイコーマートサイコー(*´∀`)ウフフ
それから調子は一気に上がって水戸市に突入!

堀原運動公園競技場でテントを張って就寝(´-ω-`) ZZZ…


本日はこの辺りで(´∀`*)ノシ
明日は、偕楽園に行ってきます!
■ 本日の出費 ■
食費:2,129円
飲料費:444円
合計:2,573円
▼ 走行記録 ▼
出発地 : 福島県『道の駅 はなわ』
到着地 : 茨城県『堀原運動公園競技場』
走行時間:4時43分
走行距離:81.6 km
平均速度:17.2 km/h
最高速度:54.2 km/h
累計距離:7940 km
いつも最後まで読んでくれてありがとうございますm(_ _)m
ブログランキングに参加しています!
以下のボタンをクリックしてもらえるとうれしいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト