2014年4月9日(水) 旅8日目 晴れ
いつもお世話になっておりますm(_ _)m
ついに
リアルタイムまで追いつきました~ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
ボクはやればできる子なんですよーw
ただ…面倒だからしないだけなんです(∀`*ゞ)テヘッ
それでは!
『旅8日目』スタートですヽ(`・ω・´)ノ
ダンボー 「 やっぱりネカフェはサイコー! 」
AM 9:00
『funky time 中央通り店』にて起床(´∀`*)
今回12時間パックをお願いしていたので、ゆっくり寝ることができました(=´Д`=)
AM 10:10 ネットカフェをチェックアウト( ・∀・)つ

AM 10:20 成瀬川さんに荷物を持ってもらって出発です(っ・ω・)っ

今日も天気はいい感じです(*´ω`*)
『マクドナルド 栗林店』
今日はここでしばらく引きこもります(`・ω・´)キリッ
こんな天気のいい日に旅をしないなんて…あんたバカぁ?!
なんて言われそうですが、ブログをリアルタイム更新に近づけるため気合を入れて記事を書きますヽ(#゚Д゚)ノ

やっぱり、リアルタイムの方が見ていただいている読者も楽しいかなぁ~ってね(´∀`*)ウフフ
…おそらく、長続きはしないでしょう(´σ_` ) ポイ( ´_ゝ`)σ ⌒PM 4:10 キリがいいところでお店を出ます( ´Д`)=3フゥ

小豆島に行く前にお買い物へ ヘ(`・ω・)ノ
『HALOWS 栗林公園店』
こちらでスポーツドリンクとお弁当を購入( ・∀・)つ

小豆島がどんなところか分からないので事前に買っておきます(・∀・)
…んっ?自炊ってなんですか?(∩゚д゚)アー アー キコエナイ
香川県のアーケード街って日本一長いそうですw

町田商店街のゆるキャラ『たまぢぃ』(´∀`*)

了解にゃ!
PM 5:00
『高松港 フェリー乗り場』に到着!


高松港から小豆島に出向しているフェリーの行き先は『土庄』『池田』『草壁』の3ヵ所あります(´-ω-`)フムフム

今回は
『土庄』行きのフェリーに乗りますぞ(`・ω・´)ノ
『切符うりば』で改札券を購入( ・∀・)つ

運賃 1,050円(大人690円・自転車360円)

PM 5:15 フェリーに乗ります((((((((((っ・ω・)っ

出発ギリギリ間に合いました(´Д`υ)ヤベッ
成瀬川さんを預けます( ・∀・)つ

船内はこんな感じ(・∀・)


船の中でもうどんが食べられるってどんだけ好きやねんw

甲板へ移動 ヘ(`・ω・)ノ

海を見るとテンションが上がるw
出航ヽ(`・ω・´)ノ


『土庄港』まで約1時間のクルーズです(´∀`*)
どんどん日が沈んでいきます(´・ω・`)

体が冷えて来たので船内へ戻り ヘ(´Д`)ノ

到着するまでボッ~としてました( ゚д゚)

PM 6:30
『土庄港』に到着!


ようこそ小豆島へヾ(*´∀`*)ノ

短い間だったけどありがとう(´∀`*)ノシ

早速、今夜の宿泊場所へ(っ・ω・)っ
『オーキドホテル』
まさか、ココに宿泊!?
いえいえ違いますよー(ヾノ・∀・`)ナイナイ
貧乏人にこんなホテルに泊まるお金なんてありませんヽ(`Д´)ノ
じゃ~ん!
『温泉博士』!!

ちょうどここのホテルが該当してたんですよ( ´∀`)b
この日のために、
3日日もお風呂に入るのを我慢してました(∀`*ゞ)テヘッ
中に入ると…
うぉおおおおおお、誰もいねーーーーーーーーーー!!!

たっぷり温泉を満喫して時間を見ると(´・ω`・)アレッ?

PM 8:05 そろそろ行かないと(;・∀・)

目的地の『道の駅 小豆島ふるさと村』までは約7.5㎞ヽ(`・ω・´)ノ

ほとんど車が通らないから走りやすい(っ・ω・)っ





PM 9:10
『道の駅 小豆島ふるさと村』に到着!

小豆島のマスコットキャラかなぁ?

テントをたてられそうな場所があってふと横を向くと…(´・ω`・)
お墓だぁあああああああああΣ(゚д゚;)
少し戸惑いましたが…ゲストハウスの話を思い出して旅人なら普通か?と自分を納得させる(´-ω-`)
テントたてて…

買っていた弁当食べて…

おやすみなさ~い
こうして、アキラの旅人レベルが少し上がった(`ω´)グフフ
明日は、小豆島を観光します!
本日はこの辺りで(´∀`*)ノシ
■ 本日の出費 ■ 食費:611円
飲料費:138円
宿泊費:1,700円
交通費:1,050円
合計:3,499円▼ 走行記録 ▼ 出発地 : 香川県『funky time 中央通り店』
到着地 : 香川県『道の駅 小豆島ふるさと村』
走行時間:1時間08分
走行距離:15.1 km
平均速度:13.3 km/h
最高速度:39.3 km/h
累計距離:218 km
より大きな地図で 2014/04/09 を表示いつも最後まで読んでくれてありがとうございますm(_ _)m
ブログランキングに参加しています!
以下のボタンをクリックしてもらえるとうれしいです。
にほんブログ村
スポンサーサイト