【旅15日目】(2014/04/16) 大福食べて移動した…ただそれだけ
- 2014/04/18
- 15:00
2014年4月16日(水) 旅15日目 晴れ
いつもお世話になっておりますm(_ _)m
テントの中でお菓子を食べながらブログを書いてると家にいるときと変わらない気がする(∀`*ゞ)テヘッ
でも、いつまでもここには居られないのでそろそろ撤収準備をしましょう(´・ω・`)
それでは!『旅15日目』スタートですヽ(`・ω・´)ノ

ダンボー 「 はっ、はやく大福食べに行こう! 」
『道の駅 霧の森』にて起床(´∀`*)

テントを片付けていると犬の散歩をしているご夫婦に出会いました(・∀・)
現在、こちらのキャンピングカーで四国をまわっているそうです(*´Д`*)

男性の方は7年前にバイクで日本一周したことがあるそうで…
「北海道の厚岸に来た時に連絡して!」と名刺をいただきました(っ・ω・)っドウモ
また、北海道でお会いできるのを楽しみにしています!
ボクはここから移動する前に、こちらの道の駅で有名な『霧の森大福』を食べに行きますヽ(`・ω・´)ノ
『霧の森菓子工房 新宮本店』

ここでは『霧の森大福』を購入することができます( ・∀・)つ


人気があるため午前中で完売することもあるそうです( ゚д゚)
不定期に販売されるネット通販競争率は40~100倍以上になることもあるらしいw
宅配サービスがあったので両親に2箱送りつけました(´∀`)

ここでは購入のみで、すぐには食べられないので『霧の森 茶フェ』に向かいますヽ(=´Д`=)ノ
『霧の森 茶フェ』

こっちにはないのか…(´・ω・`)


『聴水庵』

ここで『霧の森大福』がいただけます(*´ω`*)
落ち着いた雰囲気(`・ω・´)キリッ

霧の森大福×3個 & だんごしょうゆ(648円)

いただきます(*゚Д゚*)
だんごしょうゆは、柔らかく香ばしいお餅にしょうゆがマッチしてます(´∀`*)

霧の森大福は、中にこしあんと生クリームが入っていて抹茶との相性が抜群で美味しい(*´ω`*)

君にも一口だけあげるよ( ・∀・)つ

大福でお腹がいっぱいになったので下山して街を目指します ヘ(`・ω・)ノ



『新宮ダム』



たまたま見つけた看板…たまごかけごはんが食べたくなったのでお店に向かいます(*゚∀゚)=3ハァハァ

『たまご専門店 熊福』

定休日…まさかこんなところで旅人あるあるを経験するとは('A`;)

看板に書いといてくれよ~orz
そして、ついに街に戻って来ましたヾ(*´∀`*)ノ

街を見て安心したのかお腹が空いてきました(´д`)ハラヘッタ
『讃岐・手打ちのいしづ うどん セルフ』

冷かけ(中) & ハムエッグフライ・メンチカツ(480円)

うどん最高.。゚+.(´∀`*)゚+.゚
ここからは『道の駅 マインピア別子』を目指して走ります(っ・ω・)っ
『宮脇書店 伊予三島店』

温泉博士5月号(620円)を購入( ・∀・)つ



一面タンポポのタネだらけ(・∀・)


『山根公園』

は軽くスルー((((((((((っ・ω・)っ
また坂道を上って…ヽ(`・ω・´)ノ

『道の駅 マイントピア別子』に到着!


この道の駅では温泉に入ったり、鉱山観光ができるみたいです(´∀`*)

水樹奈々さんのナレーションで観光できるんだぁ(*´Д`*)

ちょっと行きたい…(*´Д`)ハァハァ
まぁ、時間が遅いから閉店してんだけどね(´;ω;`)

あと、東洋のマチュピチュがあるみたい(´-ω-`)ウンウン

売店でおやつを購入(´∀`*)

四国銘菓 ハタダ栗タルト(247円)& いよかんシャーベット(130円)

暗くなるまで休憩所で休ませていただいてました(・∀・)

本日はこの辺りで(´∀`*)ノシ

明日は、松山を目指します!
■ 本日の出費 ■
お土産:3,024円
食費:1,655円
書籍費:620円
飲料費:120円
合計:5,419円
▼ 走行記録 ▼
出発地 : 愛媛県『道の駅 霧の森』
到着地 : 愛媛県『道の駅 マイントピア別子』
走行時間:3時間40分
走行距離:47.0 km
平均速度:12.8 km/h
最高速度:45.8 km/h
累計距離:473 km
より大きな地図で 2014/04/16 を表示
いつも最後まで読んでくれてありがとうございますm(_ _)m
ブログランキングに参加しています!
以下のボタンをクリックしてもらえるとうれしいです。
にほんブログ村
いつもお世話になっておりますm(_ _)m
テントの中でお菓子を食べながらブログを書いてると家にいるときと変わらない気がする(∀`*ゞ)テヘッ
でも、いつまでもここには居られないのでそろそろ撤収準備をしましょう(´・ω・`)
それでは!『旅15日目』スタートですヽ(`・ω・´)ノ

ダンボー 「 はっ、はやく大福食べに行こう! 」
『道の駅 霧の森』にて起床(´∀`*)

テントを片付けていると犬の散歩をしているご夫婦に出会いました(・∀・)
現在、こちらのキャンピングカーで四国をまわっているそうです(*´Д`*)

男性の方は7年前にバイクで日本一周したことがあるそうで…
「北海道の厚岸に来た時に連絡して!」と名刺をいただきました(っ・ω・)っドウモ
また、北海道でお会いできるのを楽しみにしています!
ボクはここから移動する前に、こちらの道の駅で有名な『霧の森大福』を食べに行きますヽ(`・ω・´)ノ
『霧の森菓子工房 新宮本店』

ここでは『霧の森大福』を購入することができます( ・∀・)つ


人気があるため午前中で完売することもあるそうです( ゚д゚)
不定期に販売されるネット通販競争率は40~100倍以上になることもあるらしいw
宅配サービスがあったので両親に2箱送りつけました(´∀`)

ここでは購入のみで、すぐには食べられないので『霧の森 茶フェ』に向かいますヽ(=´Д`=)ノ
『霧の森 茶フェ』

こっちにはないのか…(´・ω・`)


『聴水庵』

ここで『霧の森大福』がいただけます(*´ω`*)
落ち着いた雰囲気(`・ω・´)キリッ

霧の森大福×3個 & だんごしょうゆ(648円)

いただきます(*゚Д゚*)
だんごしょうゆは、柔らかく香ばしいお餅にしょうゆがマッチしてます(´∀`*)

霧の森大福は、中にこしあんと生クリームが入っていて抹茶との相性が抜群で美味しい(*´ω`*)

君にも一口だけあげるよ( ・∀・)つ

大福でお腹がいっぱいになったので下山して街を目指します ヘ(`・ω・)ノ



『新宮ダム』



たまたま見つけた看板…たまごかけごはんが食べたくなったのでお店に向かいます(*゚∀゚)=3ハァハァ

『たまご専門店 熊福』

定休日…まさかこんなところで旅人あるあるを経験するとは('A`;)

看板に書いといてくれよ~orz
そして、ついに街に戻って来ましたヾ(*´∀`*)ノ

街を見て安心したのかお腹が空いてきました(´д`)ハラヘッタ
『讃岐・手打ちのいしづ うどん セルフ』

冷かけ(中) & ハムエッグフライ・メンチカツ(480円)

うどん最高.。゚+.(´∀`*)゚+.゚
ここからは『道の駅 マインピア別子』を目指して走ります(っ・ω・)っ
『宮脇書店 伊予三島店』

温泉博士5月号(620円)を購入( ・∀・)つ



一面タンポポのタネだらけ(・∀・)


『山根公園』

は軽くスルー((((((((((っ・ω・)っ
また坂道を上って…ヽ(`・ω・´)ノ

『道の駅 マイントピア別子』に到着!


この道の駅では温泉に入ったり、鉱山観光ができるみたいです(´∀`*)

水樹奈々さんのナレーションで観光できるんだぁ(*´Д`*)

ちょっと行きたい…(*´Д`)ハァハァ
まぁ、時間が遅いから閉店してんだけどね(´;ω;`)

あと、東洋のマチュピチュがあるみたい(´-ω-`)ウンウン

売店でおやつを購入(´∀`*)

四国銘菓 ハタダ栗タルト(247円)& いよかんシャーベット(130円)

暗くなるまで休憩所で休ませていただいてました(・∀・)

本日はこの辺りで(´∀`*)ノシ

明日は、松山を目指します!
■ 本日の出費 ■
お土産:3,024円
食費:1,655円
書籍費:620円
飲料費:120円
合計:5,419円
▼ 走行記録 ▼
出発地 : 愛媛県『道の駅 霧の森』
到着地 : 愛媛県『道の駅 マイントピア別子』
走行時間:3時間40分
走行距離:47.0 km
平均速度:12.8 km/h
最高速度:45.8 km/h
累計距離:473 km
より大きな地図で 2014/04/16 を表示
いつも最後まで読んでくれてありがとうございますm(_ _)m
ブログランキングに参加しています!
以下のボタンをクリックしてもらえるとうれしいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト