【旅21日目】(2014/04/22) これで降水確率20%だとぉ?!
- 2014/04/28
- 21:00
2014年4月22日(火) 旅21日目 くもりのち雨
いつもお世話になっておりますm(_ _)m
チャリダーなのに足のマメができました(´;ω;`)イタイ
まぁ、観光のためによく歩いているのでそのせいですねw
それでは!『旅21日目』スタートですヽ(`・ω・´)ノ

ダンボー 「 今日は雨…降らないよね? 」
『道の駅 みしょうMIC』にて起床(´∀`*)

朝起きて電気シェーバーで髭を剃ろうとスイッチを入れると刃がまったく振動しない(;・∀・)

どうやらご臨終されたようです('A`;)
……面倒だから髭は伸ばせばいいやぁ(゚ε゚*)
今日は『土佐清水』を目指して旅をしますヽ(`・ω・´)ノ

降水確率20%だけど…雨が降りそうなお天気(´ε`;)

ここでグダグダしていても仕方ないので出発します(´-ω-`)
宿毛を目指して国道56号線を走りますヽ(`・ω・´)ノ

ダラダラと続く長い坂がキツイ(´Д`;)


『高知県』に突入!

四国最後の県ですヾ(*´∀`*)ノ
宿毛トンネルを抜けると街が広がっていました(・∀・)

ブログ更新のため『モスバーガー』へ(*>ω・)テヘペロッ

この辺りにマクドナルドがなかったんです( ´Д`)
ハンバーガー&チリドッグ(500円)

久しぶりに食べたけど、お値段が高いだけあって美味しいです(´∀`*)
(っ・ω・)っペチペチ

2時間くらいで作業を切り上げ先に進みますヽ(`・ω・´)ノ

外に出ると少し小雨が降ってました(´Д`;)

橋を渡り少し走ると… ヘ(´Д`)ノ

『道の駅 すくも』に到着!

ここは近くに海があって景色が綺麗でした(´∀`*)


道の駅を少し散策(・∀・)


猫だぁ(*゚Д゚*)




普通にお店の中に入って行きましたよΣ(゚д゚;)
道の駅とは思えない独特お店が並んでいます(;´・ω・)



なぜ、こんな物が置いてあるんだろうか( ゚Д゚)?


さて、ここからは雨が降ってきても大丈夫なように対策を施して出発です(´ε`;)


足摺岬を目指して国道321号線を走ります(っ・ω・)っ

『土佐清水』まであと41㎞(`・ω・´)キリッ

雨がポツポツ降ってきました(´・ω・`)


『道の駅 大月』に到着!


そんな体力ありません(ヾノ・∀・`)ナイナイ!




大月ソフト(260円)でエネルギー補給(*´Д`*)

疲れているときのアイスはマジで美味いw
そろそろ出発しようと準備していると雨が強く降ってきました(´;ω;`)タスケテー

そろそろ自分の天気予報が外れていることを認めろよヽ(#゚Д゚)ノ

雨の中を走る覚悟をして出発です(`・ω・´)キリッ


こんなのサニーロードじゃない( ゚д゚)、ペッ


『土佐清水市』に突入!


激しく降る雨に耐えながら… ヘ(´Д`)ノ


『道の駅 めじかの里土佐清水』に到着!


しかし、ここの道の駅様子が変だ…(゚Д゚≡゚Д゚)

お店をやってる気配が全くない(´ε`;)

近くのガソリンスタンドで話を聞くと、今は営業をやってないそうです(;゚ω゚ )ナンテコッタイ
そんな道の駅もあるんですね(;゚д゚)
今日はここで停泊しようと考えていると…
「私は一晩でつぶれたコンペイトウ屋です!」と連呼する酒臭いおじさんに絡まれてしまいましたΣ( ̄ロ ̄|||)
「なんで、この道の駅は営業していないんだ!?」と聞かれましたが…そんなこと自分が知るわけありません(´;ω;`)
とっさに電話に出るフリをして無理やり話を中断してその場を後にしました ヘ(´Д`)ノ

荷物を移動してると、先ほどのおじさんから「泊まるとこないなら家に来い!」とお誘いを受けましたがお気持ちだけいただきますと丁重にお断りしましたm(_ _)m
ごめんなさい…正直、あなたの家に行くのは怖いです(((( ;゚Д゚)))ガクブル
幸い屋根付きのごろ寝できるスペースがあったのでテントなしでこの日は就寝しました(´-ω-`)ZZZ…

明日は、足摺岬を目指して走ります!
本日はこの辺りで(´∀`*)ノシ
■ 本日の出費 ■
食費:868円
合計:868円
▼ 走行記録 ▼
出発地 : 愛媛県『道の駅 みしょうMIC』
到着地 : 高知県『道の駅 めじかの里土佐清水』
走行時間:4時間06分
走行距離:61.6 km
平均速度:15.0 km/h
最高速度:46.6 km/h
累計距離:790 km
より大きな地図で 2014/04/22 を表示
いつも最後まで読んでくれてありがとうございますm(_ _)m
ブログランキングに参加しています!
以下のボタンをクリックしてもらえるとうれしいです。
にほんブログ村
いつもお世話になっておりますm(_ _)m
チャリダーなのに足のマメができました(´;ω;`)イタイ
まぁ、観光のためによく歩いているのでそのせいですねw
それでは!『旅21日目』スタートですヽ(`・ω・´)ノ

ダンボー 「 今日は雨…降らないよね? 」
『道の駅 みしょうMIC』にて起床(´∀`*)

朝起きて電気シェーバーで髭を剃ろうとスイッチを入れると刃がまったく振動しない(;・∀・)

どうやらご臨終されたようです('A`;)
……面倒だから髭は伸ばせばいいやぁ(゚ε゚*)
今日は『土佐清水』を目指して旅をしますヽ(`・ω・´)ノ

降水確率20%だけど…雨が降りそうなお天気(´ε`;)

ここでグダグダしていても仕方ないので出発します(´-ω-`)
宿毛を目指して国道56号線を走りますヽ(`・ω・´)ノ

ダラダラと続く長い坂がキツイ(´Д`;)


『高知県』に突入!

四国最後の県ですヾ(*´∀`*)ノ
宿毛トンネルを抜けると街が広がっていました(・∀・)

ブログ更新のため『モスバーガー』へ(*>ω・)テヘペロッ

この辺りにマクドナルドがなかったんです( ´Д`)
ハンバーガー&チリドッグ(500円)

久しぶりに食べたけど、お値段が高いだけあって美味しいです(´∀`*)
(っ・ω・)っペチペチ

2時間くらいで作業を切り上げ先に進みますヽ(`・ω・´)ノ

外に出ると少し小雨が降ってました(´Д`;)

橋を渡り少し走ると… ヘ(´Д`)ノ

『道の駅 すくも』に到着!

ここは近くに海があって景色が綺麗でした(´∀`*)


道の駅を少し散策(・∀・)


猫だぁ(*゚Д゚*)




普通にお店の中に入って行きましたよΣ(゚д゚;)
道の駅とは思えない独特お店が並んでいます(;´・ω・)



なぜ、こんな物が置いてあるんだろうか( ゚Д゚)?


さて、ここからは雨が降ってきても大丈夫なように対策を施して出発です(´ε`;)


足摺岬を目指して国道321号線を走ります(っ・ω・)っ

『土佐清水』まであと41㎞(`・ω・´)キリッ

雨がポツポツ降ってきました(´・ω・`)


『道の駅 大月』に到着!


そんな体力ありません(ヾノ・∀・`)ナイナイ!




大月ソフト(260円)でエネルギー補給(*´Д`*)

疲れているときのアイスはマジで美味いw
そろそろ出発しようと準備していると雨が強く降ってきました(´;ω;`)タスケテー

そろそろ自分の天気予報が外れていることを認めろよヽ(#゚Д゚)ノ

雨の中を走る覚悟をして出発です(`・ω・´)キリッ


こんなのサニーロードじゃない( ゚д゚)、ペッ


『土佐清水市』に突入!


激しく降る雨に耐えながら… ヘ(´Д`)ノ


『道の駅 めじかの里土佐清水』に到着!


しかし、ここの道の駅様子が変だ…(゚Д゚≡゚Д゚)

お店をやってる気配が全くない(´ε`;)

近くのガソリンスタンドで話を聞くと、今は営業をやってないそうです(;゚ω゚ )ナンテコッタイ
そんな道の駅もあるんですね(;゚д゚)
今日はここで停泊しようと考えていると…
「私は一晩でつぶれたコンペイトウ屋です!」と連呼する酒臭いおじさんに絡まれてしまいましたΣ( ̄ロ ̄|||)
「なんで、この道の駅は営業していないんだ!?」と聞かれましたが…そんなこと自分が知るわけありません(´;ω;`)
とっさに電話に出るフリをして無理やり話を中断してその場を後にしました ヘ(´Д`)ノ

荷物を移動してると、先ほどのおじさんから「泊まるとこないなら家に来い!」とお誘いを受けましたがお気持ちだけいただきますと丁重にお断りしましたm(_ _)m
ごめんなさい…正直、あなたの家に行くのは怖いです(((( ;゚Д゚)))ガクブル
幸い屋根付きのごろ寝できるスペースがあったのでテントなしでこの日は就寝しました(´-ω-`)ZZZ…

明日は、足摺岬を目指して走ります!
本日はこの辺りで(´∀`*)ノシ
■ 本日の出費 ■
食費:868円
合計:868円
▼ 走行記録 ▼
出発地 : 愛媛県『道の駅 みしょうMIC』
到着地 : 高知県『道の駅 めじかの里土佐清水』
走行時間:4時間06分
走行距離:61.6 km
平均速度:15.0 km/h
最高速度:46.6 km/h
累計距離:790 km
より大きな地図で 2014/04/22 を表示
いつも最後まで読んでくれてありがとうございますm(_ _)m
ブログランキングに参加しています!
以下のボタンをクリックしてもらえるとうれしいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト