【旅45日目】(2014/05/22) 心温まる観光案内と花の家!
- 2014/05/24
- 06:00
2014年5月22日(木) 旅45日目 くもり時々雨
いつもお世話になっておりますm(_ _)m
友人の家でゴロゴロしていた生活も今日でおしまいです(・∀・)
今回から通常の旅ブログに戻りますヾ(*´∀`*)ノ
それでは!『旅45日目』スタートですヽ(`・ω・´)ノ

…ブログ時間作成短縮のためダンボーには口を閉ざしてもらいました(∀`*ゞ)テヘッ
6:00 友人T君宅にて起床

お見送り~(´∀`*)ノシ

本当に長い間お世話になりましたm(_ _)m
成瀬川さん!また、ヨロシク頼むねw

今日は、富山県庁と上市町を経由して糸魚川市を目指して旅をします(´∀`*)
出発していきなりイヤな天気です(´・ω・`)

((((((((((っ・ω・)っ

富山市突入!

まず、向かったのは…

富山県庁

全国都道府県庁 8/47 富山県庁制覇!!
富山県庁にはコレしかありませんでした(・∀・)

とりあえずΣ[[◎]]ω・)カシャ

JR富山駅

何か富山名物がないか探しに来ましたヽ(`・ω・´)ノ
富山ライトレール(☆∀☆)ニヤリ

おぉ、カッコいい!!

ドラえもんversionもあるみたいです(´-ω-`)フムフム
まだ、朝食を食べてなかったからロッテリアで…

新発売の「元祖つけ麺バーガー」を食べようとしたのにモーニングだけで食べられませんでした(´Д`)

それなら、表に看板出しておくなよヽ(`Д´)ノ
でも、お腹は空いてるからベーコン&チーズバーガー(150円)を注文( ・∀・)つ

しかし、これだけでは足りない(´д`)ハラヘッタ
とやま駅特選館

何かないかと探していると…
七越

友人が大判焼きがどうのこうの言っていたのを思い出して…
七越焼 りんごクリーム(150円)を購入( ・∀・)つ

富山では大判焼のことを七越焼と言うのか(・∀・)?
クリームたっぷりで美味しかったです(*´Д`*)

美味しければ呼び方なんて関係ないですね(*>ω・)テヘペロッ
お腹も膨れたので上市町に向かいますヽ(`・ω・´)ノ

しかし…ここで雨に襲われ一時避難 ヘ(´Д`)ノ

大阪屋ショップ…関西の大阪とは全く関係ないらしい(´・ω・`)

雨が止むのをしばらく待ちます('A`;)

待ってる間に晩御飯の買い物( ・∀・)つ

おにぎり!惣菜!パン!自炊ヤル気ゼロですね(´∀`*)ウフフ
せっかくなんで、富山名物ます寿しも買ってみましたw

雨が弱くなったところで、再び上市町を目指して出発(っ・ω・)っ


上市町突入!

上市駅

この駅に来た理由は(`・ω・´)キリッ
富山地方鉄道の電車を見るため…ではなく(ヾノ・∀・`)チガウチガウ!

おおかみこどものふるさと 富山県 上市町


なんと、この上市町は『おおかみこどもの雨と雪』の舞台になった場所なんですヾ(*´∀`*)ノ
詳しい話を上市町観光案内所で聞きます(・∀・)

失礼します( ・∀・)つ
いきなり特別住民票を発見(*゚Д゚*)

巡礼ノート(表紙は細田監督の直筆)

おおかみこどもの雨と雪 資料集

観光案内所の中はおおかみこどものグッズがたくさん(´∀`*)

これは気分が高まりますw
いきなり訪れたのに、親切丁寧におおかみこどものモデルになった『花の家』や『棚田』の行き方を教えてもらいコーヒーまで出していただきました(*´Д`*)

さらに、自転車に荷物があることが分かると観光案内所で預かっていただけることに!!!
本当にありがとうございますm(_ _)m
身軽になった成瀬川さんと花の家を目指して出発ヽ(`・ω・´)ノ

得意の方向音痴を炸裂して迷いながら大岩山日石寺の入口に到着(∀`*ゞ)テヘッ

あんなに丁寧に教えてもらったのにどうして迷うのかなぁ~Σ(´Д`(○=(´∀\*)アホガ!
進んでいくと教えてもらった湧水を発見(*´∀`*)

冷たくて美味しかったですw
ドンドン進みます((((((((((っ・ω・)っ





この坂を登って行きます(;・∀・)

荷物がなくてもキツイです(;´Д`)

MAZIDE(((( ;゚Д゚)))ガクブル


坂はキツいけど景色はスゴクいいです(*゚Д゚*)


やっと最初の分かれ道を発見ι(´Д`υ)

左方向に進みます ヘ(`・ω・)ノ

また分かれ道です(`・ω・´)

ここも、左方向に進みます ヘ(`・ω・)ノ
そして…

花の家に到着.。゚+.(´∀`)゚+.゚

いや~、思った以上にヤバイ道でした('A`;)
これを荷物有の自転車で登るのはドドドドドドMだと思いますw
それでは、花の家に行きましょうヾ(*´∀`*)ノ



スゲー!映画と同じだぁ(*゚Д゚*)


おじゃましまーす( ・∀・)つ






雨と雪の勉強机(´∀`*)













裏庭のジャガイモ畑(*´ω`*)

本当に映画と同じでビックリしました(*´Д`*)
改めて、もう一度『おおかみこどもの雨と雪』を見たくなりました(*´Д`)ハァハァ
さようならー(´∀`*)ノシ

再び上市町観光案内所に戻って来ました(・∀・)

いろいろ親切丁寧によくしてくれた野村さん、上市町観光案内所のみなさん!
ありがとうございました!
17:00 ここから45㎞離れた道の駅を目指しますヽ(`・ω・´)ノ


新宿Σ(゚ω゚ *)ピクッ


また、雨が降ってきたので雨宿り(´;ω;`)

晩御飯をパクパク( ・∀・)つ


糸魚川市に到着!

そして、新潟県突入!

道の駅 「越後市振の関」

本日はこちらでお世話になります(´-ω-`)ZZZ…
明日は、名勝・天下の険「親不知」の攻略に挑戦します!
■ 本日の出費 ■
食費:953円
合計:953円
▼ 走行記録 ▼
出発地 : 富山県『友人T君宅』
到着地 : 新潟県『道の駅 越後市振の関』
走行時間:6時間26分
走行距離:114.0 km
平均速度:15.8 km/h
最高速度:41.5 km/h
累計距離:2040 km
より大きな地図で 2014/05/22 を表示
より大きな地図で 2014/05/22_2 を表示
いつも最後まで読んでくれてありがとうございますm(_ _)m
ブログランキングに参加しています!
以下のボタンをクリックしてもらえるとうれしいです。
にほんブログ村
いつもお世話になっておりますm(_ _)m
友人の家でゴロゴロしていた生活も今日でおしまいです(・∀・)
今回から通常の旅ブログに戻りますヾ(*´∀`*)ノ
それでは!『旅45日目』スタートですヽ(`・ω・´)ノ

…ブログ時間作成短縮のためダンボーには口を閉ざしてもらいました(∀`*ゞ)テヘッ
6:00 友人T君宅にて起床

お見送り~(´∀`*)ノシ

本当に長い間お世話になりましたm(_ _)m
成瀬川さん!また、ヨロシク頼むねw

今日は、富山県庁と上市町を経由して糸魚川市を目指して旅をします(´∀`*)
出発していきなりイヤな天気です(´・ω・`)

((((((((((っ・ω・)っ

富山市突入!

まず、向かったのは…

富山県庁

全国都道府県庁 8/47 富山県庁制覇!!
富山県庁にはコレしかありませんでした(・∀・)

とりあえずΣ[[◎]]ω・)カシャ

JR富山駅

何か富山名物がないか探しに来ましたヽ(`・ω・´)ノ
富山ライトレール(☆∀☆)ニヤリ

おぉ、カッコいい!!

ドラえもんversionもあるみたいです(´-ω-`)フムフム
まだ、朝食を食べてなかったからロッテリアで…

新発売の「元祖つけ麺バーガー」を食べようとしたのにモーニングだけで食べられませんでした(´Д`)

それなら、表に看板出しておくなよヽ(`Д´)ノ
でも、お腹は空いてるからベーコン&チーズバーガー(150円)を注文( ・∀・)つ

しかし、これだけでは足りない(´д`)ハラヘッタ
とやま駅特選館

何かないかと探していると…
七越

友人が大判焼きがどうのこうの言っていたのを思い出して…
七越焼 りんごクリーム(150円)を購入( ・∀・)つ

富山では大判焼のことを七越焼と言うのか(・∀・)?
クリームたっぷりで美味しかったです(*´Д`*)

美味しければ呼び方なんて関係ないですね(*>ω・)テヘペロッ
お腹も膨れたので上市町に向かいますヽ(`・ω・´)ノ

しかし…ここで雨に襲われ一時避難 ヘ(´Д`)ノ

大阪屋ショップ…関西の大阪とは全く関係ないらしい(´・ω・`)

雨が止むのをしばらく待ちます('A`;)

待ってる間に晩御飯の買い物( ・∀・)つ

おにぎり!惣菜!パン!自炊ヤル気ゼロですね(´∀`*)ウフフ
せっかくなんで、富山名物ます寿しも買ってみましたw

雨が弱くなったところで、再び上市町を目指して出発(っ・ω・)っ


上市町突入!

上市駅

この駅に来た理由は(`・ω・´)キリッ
富山地方鉄道の電車を見るため…ではなく(ヾノ・∀・`)チガウチガウ!

おおかみこどものふるさと 富山県 上市町


なんと、この上市町は『おおかみこどもの雨と雪』の舞台になった場所なんですヾ(*´∀`*)ノ
詳しい話を上市町観光案内所で聞きます(・∀・)

失礼します( ・∀・)つ
いきなり特別住民票を発見(*゚Д゚*)

巡礼ノート(表紙は細田監督の直筆)

おおかみこどもの雨と雪 資料集

観光案内所の中はおおかみこどものグッズがたくさん(´∀`*)

これは気分が高まりますw
いきなり訪れたのに、親切丁寧におおかみこどものモデルになった『花の家』や『棚田』の行き方を教えてもらいコーヒーまで出していただきました(*´Д`*)

さらに、自転車に荷物があることが分かると観光案内所で預かっていただけることに!!!
本当にありがとうございますm(_ _)m
身軽になった成瀬川さんと花の家を目指して出発ヽ(`・ω・´)ノ

得意の方向音痴を炸裂して迷いながら大岩山日石寺の入口に到着(∀`*ゞ)テヘッ

あんなに丁寧に教えてもらったのにどうして迷うのかなぁ~Σ(´Д`(○=(´∀\*)アホガ!
進んでいくと教えてもらった湧水を発見(*´∀`*)

冷たくて美味しかったですw
ドンドン進みます((((((((((っ・ω・)っ





この坂を登って行きます(;・∀・)

荷物がなくてもキツイです(;´Д`)

MAZIDE(((( ;゚Д゚)))ガクブル


坂はキツいけど景色はスゴクいいです(*゚Д゚*)


やっと最初の分かれ道を発見ι(´Д`υ)

左方向に進みます ヘ(`・ω・)ノ

また分かれ道です(`・ω・´)

ここも、左方向に進みます ヘ(`・ω・)ノ
そして…

花の家に到着.。゚+.(´∀`)゚+.゚

いや~、思った以上にヤバイ道でした('A`;)
これを荷物有の自転車で登るのはドドドドドドMだと思いますw
それでは、花の家に行きましょうヾ(*´∀`*)ノ



スゲー!映画と同じだぁ(*゚Д゚*)


おじゃましまーす( ・∀・)つ






雨と雪の勉強机(´∀`*)













裏庭のジャガイモ畑(*´ω`*)

本当に映画と同じでビックリしました(*´Д`*)
改めて、もう一度『おおかみこどもの雨と雪』を見たくなりました(*´Д`)ハァハァ
さようならー(´∀`*)ノシ

再び上市町観光案内所に戻って来ました(・∀・)

いろいろ親切丁寧によくしてくれた野村さん、上市町観光案内所のみなさん!

ありがとうございました!
17:00 ここから45㎞離れた道の駅を目指しますヽ(`・ω・´)ノ


新宿Σ(゚ω゚ *)ピクッ


また、雨が降ってきたので雨宿り(´;ω;`)

晩御飯をパクパク( ・∀・)つ


糸魚川市に到着!

そして、新潟県突入!

道の駅 「越後市振の関」

本日はこちらでお世話になります(´-ω-`)ZZZ…
明日は、名勝・天下の険「親不知」の攻略に挑戦します!
■ 本日の出費 ■
食費:953円
合計:953円
▼ 走行記録 ▼
出発地 : 富山県『友人T君宅』
到着地 : 新潟県『道の駅 越後市振の関』
走行時間:6時間26分
走行距離:114.0 km
平均速度:15.8 km/h
最高速度:41.5 km/h
累計距離:2040 km
より大きな地図で 2014/05/22 を表示
より大きな地図で 2014/05/22_2 を表示
いつも最後まで読んでくれてありがとうございますm(_ _)m
ブログランキングに参加しています!
以下のボタンをクリックしてもらえるとうれしいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト